2011-01-01から1年間の記事一覧

数値標高モデルデータを実際に使ってみる(2)

手順 基盤地図情報2500のダウンロード シェープファイルへの変換(公共測量ビューア・コンバータ) 基盤地図情報数値標高モデルのダウンロード GeoTiffへの変換(基盤地図情報DEMコンバータVer1.4) QGISでの表示(緯度経度) 等高線シェープファイルの作成 …

数値標高モデルデータを実際に使ってみる

オリエンテーリング地図(Omap)は,国際オリエンテーリング連盟の定める規定(http://orienteering.org/resources/mapping/)に従って作成された,ナビゲーションのための地図です。Omapは都市計画図などを基礎図として,トレイル,微地形,林内の通行可能度…

数値標高モデルを使った詳細地図

GIS

この項はオリエンテーリング地図の作製も念頭に置いて書いています。 基盤地図情報2500には等高線情報は含まれていません。そこで,数値標高モデル(5mメッシュ)から等高線を作成し,基盤地図情報2500とあわせて野外調査の現地野帳として使用できる詳細地図…

基盤地図情報25000の等高線で計曲線・主曲線・補助曲線を描き分ける

GIS

自然環境調査などで使う印刷用3次メッシュマップのQGISを使った作り方(http://d.hatena.ne.jp/kooi/20110619)の補足です。 QGISの地図プロジェクトに読み込んだベクタレイヤの記号は今のところ「共通シンボル」で設定されています。これを「固有値」を使っ…

インテルメッツォ:地図データを使うのに申請は必要か

GIS

国土地理院の地図を使うのには「測量法」できめられた申請が必要ですが,私的な利用等へは申請不要となっています。書籍やインターネットには,限られた量の掲載であれば「出所の明示」で申請不要とされています。 基盤地図情報に関するFAQ。5番目の項目が地…

世界測地系の地図上の日本測地系3次メッシュポリゴンを作る(5)

GIS

QGISでシェープファイルの表示設定 QGIS(http://qgis.org/index.php)は今日(6/19),新バージョンの1.7.0をリリースしたそうです。でもこのエントリは1.6.0を使って書いています。 前回(http://d.hatena.ne.jp/kooi/20110618)は国土地理院の基盤地図情…

世界測地系の地図上の日本測地系3次メッシュポリゴンを作る(4)

GIS

基盤地図情報の利用 前回(http://d.hatena.ne.jp/kooi/20110612)はWMS地形図の表示まで紹介しましたが,印刷はできないところで終わりました。今回は,使いたいところの地図をメッシュ入りで印刷するために必要なデータを紹介します。 さて,基盤地図情報…

GIS関係のエントリの「インテルメッツォ」

GIS

QGISの使い方指南のような記事を書き始めたところ,思いもかけずいろいろな方に読んでいただいているようです。ありがとうございます。ちょうど個人的にも,職場にユーザを増やしたくてQGISの使い方についてまとめようとしていたところなので,今後も続けて…

世界測地系の地図上の日本測地系3次メッシュポリゴンを作る(3の続き)

GIS

WMSサービスの地図が平面直角座標でうまく表示されない件 平日も毎日更新はつらいので,続きのエントリはしばらくお待ちいただきたいのですが,昨日できなかった,基盤地図WMSを平面直角座標で表示することについて教えていただいたりしたので補足します。 h…

世界測地系の地図上の日本測地系3次メッシュポリゴンを作る(3)

GIS

QGIS オープンソースのデスクトップGISソフトウェアであるQGISは,以前はpython errorとかで止まってしまって泣くことがあったのですが,現行の1.6.0はとても使いやすいと思います。 フィールド調査に行きその調査結果を報告書や論文にまとめるような仕事を…

世界測地系の地図上の日本測地系3次メッシュポリゴンを作る(2)

GIS

日本測地系から世界測地系への座標変換 国土地理院のサイトから座標変換プログラムTKY2JGDと座標変換用パラメータファイルをダウンロードして解凍します。最近のパソコンなら処理時間はずっと短縮されているのでパラメータファイルは全国版で問題ありません…

世界測地系の地図上の日本測地系3次メッシュポリゴンを作る

GIS

作業の流れ 緯度経度による定義通りのメッシュポリゴンをつくる(Excel) 日本測地系の緯度経度を世界測地系に変換する(TKY2JGD http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/program.html ) 世界測地系の座標を十進度数表示に戻し,Shapefileに変換(Excel,R http://w…

日本測地系のメッシュを世界測地系の地図で使う

GIS

twitterで,環境省の自然環境保全基礎調査などで使われている3次メッシュについて話題になりました。その場では,過去の調査データを活かすために,日本測地系のメッシュを使い続ける必要があるという意見で一致しました。 しかし,世界測地系への移行から10…