いきもの

いるんだ!

すっかり更新をほったらかしていますが,仕事の山を波乗りのようにこなしていくのにも疲れて,ちょっとは気分転換を。 私の生まれは大阪の箕面で,幼稚園のころに箕面山のふもとの水路でオオサンショウウオを見つけたというのは自慢の一つだったのだけど,id…

イチモンジセセリ

庭のランタナとバラを一夜の宿にしたイチモンジセセリ。

ミナミヌマエビ

今日は私が休日出勤。しかも午前中はY先生と現場。先生に連絡してキャンセルすることもできただろうが,2日続けて「彼」が遺した家族と会うのはつらかった。ごめんなさい。 九州大学伊都キャンパスの生物多様性保全ゾーンでは,ちょうど福岡グリーンヘルパー…

イシガケチョウ

木曜日の夕方,仕事をしていると先に帰った妻から電話があって「デジカメ持って行っちゃった?」と訊かれた。「持っているよ」と答えるとがっかりした声。庭にイシガケチョウが来ているという。 しかし,そのイシガケチョウは一夜の宿にわが家のシロヤマブキ…

街中のキノコ

病院の整形外科の通院日。時々右の股関節が痛むので心配していたが,レントゲンでは骨をつないだところも関節も問題なしとのこと。股関節を曲げた状態で力をかけると良くないので,しゃがんだ状態でものを持ち上げたり,サドルの低い自転車で力を入れてこい…

外来生物

海岸の松林で,農薬空中散布の前にクサイチゴの実を摘んだ。1.2kgも摘んで,ジャムにした。 その松林には,イチヤクソウがわりとたくさん生えている。 しかし,その松林にも特定外来生物に指定されているオオキンケイギクが入り込んでいた。 すぐ近くの廃線…

庭のセツブンソウ(黄花園芸種)

全然芽が出なくて心配していましたが,今朝一部が咲きました。

クマゼミ,ヒグラシ

朝,家を出る時に,クマゼミの声を聞いた。「アフリカンサファリ」から帰る時にヒグラシの声を聞いた。まだニイニイゼミの声が多いが,一気にセミの季節が来たようだ。 メモ:アブラゼミ初聞きは7月11日。

大水青(オオミズアオ)

はるばる別府まで高速をとばして,「アフリカンサファリ」へ来た。娘はサファリバスと動物たちに大興奮。帰りがけに園内で見た,羽化して間もない大きな蛾がオオミズアオ。帰りは湯布院でお風呂に入ってからまた高速へ。牛乳が飲みたかったのに道の駅でもサ…

ツマグロヒョウモン

6月27日(id:kooi:20060627)の幼虫は,7月2日にさなぎになっていた。パンジーは食べ尽くされていたので,さなぎのついた枝だけ花瓶にさしておいたら,今日羽化していたらしい。昼間に部屋の中を飛んでいたので,外へ出してやった。

ザリガニ,メダカ

今日の福岡は35度を超える暑さ。しかし久しぶりの青空だった。例の田んぼと水路へ行ってみたが,今日もそれらしい姿は見たもののドジョウは捕獲できず。妻はメダカらしき姿も見たという。残念ながら私は確認できず。アメリカザリガニは確認。ギンヤンマもい…

ニイニイゼミ

今日,職場で仕事中(クールビズとやらでエアコンをつけず窓を開けていた),横の公園からニイニイゼミの鳴き声が聞こえた。例年6月中から聞こえるものだが,今年は私が意識して聞いたのは初めて。雨が多かったせいもあるだろうが,初鳴きとしてはかなり遅い…

ミナミヌマエビ

またまた田んぼの水路へ行ってみたが,今日もドジョウを捕まえることはできず,変わりにエビを捕まえた。ミナミヌマエビのようだ。 妻はアメリカザリガニが水路にいるのを目撃したが,私は見損ねた。

農の恵み調査隊

タモ網やミニ水槽などを買いそろえて,昨日ドジョウらしきものがいた水路へ行ってみたが,夜中に雨が降ったせいか水路の流量が増えていてドジョウの姿は見つからなかった。その代わり,ハゼの仲間がいたので捕まえてみた。トウヨシノボリのようだ。

農の恵み調査隊

調査地の近所の田んぼで見つけたいきもの: オタマジャクシ(ヌマガエル) 10/m2 スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ) 1〜5/m2 ホウネンエビ 1〜5/m2 血吸ビル 〜1/m2 ユスリカ 10/株程度 ヤゴ(イトトンボ),ヒメアメンボ,スジブトハシリグモ? 周辺の水…

ツマグロヒョウモン

植木鉢のパンジーに大きな幼虫がついている。ほとんど食べ尽くされてしまった。

農の恵み調査隊

田んぼのいきもの調査の研修会に参加。

バケツ田んぼ

大雨でバケツに水がたまってしまい,傾けて排水しないといけなかった。

田植え

バケツ田んぼをやってみることにした。中津のショッピングセンターでやっていた山野草展の会場でもらった籾を,イチゴパックに湿らせたティッシュを敷いて1週間。きれいに発芽したので,近所のヨシが茂っている休耕田からバケツに土をもらってきて,田植えを…

エゴノキの実

エゴノキレポートはひとまずおわり。

ゲンジボタル

残業で遅くなった父ちゃんを迎えに来た妻と娘と一緒に,ちょっと寄り道してホタルを見に行く。けっこうたくさん飛んでいたが,比較的交通量の多い道路沿いで見に来ている人も多かった。

オオキンケイギク

「特定外来生物」に指定されてしまったのも知らずに,線路端や道路端,空き地などで大輪の黄色い花を咲かせている。